2013年12月3日火曜日

ASUS VX279Hを買ったでござる

現在使用しているディスプレイ FlexScan S2410W-R を置き換えるべく、ディスプレイを買い換えることにしました。ギラツブで有名な当機種ですが、純正の液晶保護パネルで後付ハーフグレア化可能で、ギラツブ感を大幅に軽減できたので画質にはそれほど不満はありませんでした。ただ、HDCPに対応していないので、使い回しが難しくなってきたのが主な理由です。

条件は以下の通り
  • 予算は上限4~5万
  • 27インチ、Full HD以上の解像度
  • 非TN液晶


上記から、以下の製品を候補としました。
  1. iiyama ProLite XB2783HSU
  2. IO-DATA LCD-MF275XPBR
  3. ASUS MX279HR
  4. ASUS VX279H


XB2783HSUとLCD-MF275XPBRは先月発売されたばかりの機種で、Web上に情報が無いも同然の状態。人柱になろうか、とも思ったのですが、XB2783HSUは行きつけのヤマダやヨドバシで実機が確認できなかった為に断念。LCD-MF275XPBRはヨドバシで実機が確認できたのですが、国内メーカー初のFull HD PLSパネル搭載機ということで、今回は見送りました。
WQHD用PLSパネル搭載機は全体的に高評価なので興味はあったのですが。

残りはASUSの2機種になった訳ですが、機能を見る限り、MX279HRは動画向け、VX279Hは静止画向けの模様。動画は結構見ますが、それ以上に文字の読みやすさを重視している為、VX279Hを選定するに相成りました。


で、購入したのですが、早速問題が
  1. 表示領域が狭い
  2. HDMI接続なのに文字が滲む

どうも、こちらの方と同じ現象のようです。

ASUS VX279H購入

まず、表示領域がせまい。ベゼルが0.8cmとありますが、外周部の非表示領域が明らかに2.0cm以上あります。その為か、文字が潰れて表示され、結果滲んでしまっている模様。リンク先の方はD-sub接続にて対応されたようですが、それでは買い替えた意味がなくなるので、別の解決策を探すことに。

よくよく見ると、BIOSでは全表示領域を使いきれている模様。このディスプレイ、OSはWindows7 SP1、VGAはRadeon HD 6750 (ドライバは13.152.1.8-131008a-163824C-ATI)を搭載したPCで使用しているのですが、表示領域異常が確認できるのはOS起動後からです。ということは、ディスプレイ側の異常ではなく、OS(Windows)側の異常の可能性が高い。

上記のようにアタリをつけて片っ端から設定を確認。Catalyst Control Centerの[スケーリング オプション]でスケーリング値が[10%]になっている箇所を[0%]に変更した所、表示領域異常が治りました。文字潰れ問題も同時解決。こんな設定を変更したことは無いのですが、なんでだろう。別ディスプレイのS2410-WやRDT261WHでは問題なかったと思うのですが。


余談ですが、このVX279Hはヨドバシ(ネットショップ)で購入しました。店舗にも足を運んだのですが、店員は製品知識もなく、3人位たらい回しにされ、価格もネットショップ価格+配送料、というあまりのやる気の無さにゲンナリ。店舗購入を取りやめて帰宅し、ネットショップで購入しました。店員がLCD-MF275XPBRをプッシュしてくれば、恐らくそっちを選んだと思うのですが、製品情報すら提示できていない状態でした。値札も手書きだし(他はスペック付きで印刷)。もう実体店舗の存在意義が問われるレベルだよね...